2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年9月20日 ksupport1853 ユキササの家9月 運営推進会議開催 本日20日(水)は、2ヶ月に1回の運営推進会議でした。 ユキササの家の理念やサービスの方針、入居者の方の状態などをご報告し、皆様からの ご意見を頂き、改善に向けた具体的な取り組みを目指す為に開催する会議です。 コロナが第 […]
2023年9月2日 / 最終更新日 : 2023年9月2日 ksupport1853 ユキササの家インドネシアの実習生も頑張っています。 毎日、新しい事を吸収していっています。 先日、入居者様の誕生会で、初めてお寿司を食べました。 「美味しい」満面の笑顔です。
2023年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 ksupport1853 ユキササの家ユキササのひと夏2023 今朝も、入居者さんと一緒に畑へ。 沢山の恵みを収穫してきました。 ひと汗かいて、気持ちも良かったです。
2023年7月27日 / 最終更新日 : 2023年7月27日 ksupport1853 ユキササの家祝 新しい介護支援専門員の誕生 昨年の試験に合格し、実務研修の全日程を修了された計画作成担当者 藤牧職員が晴れて 介護支援専門員になりました。 60代半ばでも、まだまだ成長できる事を証明してくれました。 本当におめでとうございます。 ユキササの家 介護 […]
2023年7月26日 / 最終更新日 : 2023年7月26日 ksupport1853 ユキササの家運営推進会議 本日26日(水)運営推進会議を開催しました。 コロナ渦中は、規模を縮小したり、書面開催でした。 今回は、東区第一地域包括支援センターの職員さん、ご家族様2名、職員4名で情報交換をしました。 インドネシアの社員紹介とインド […]
2023年7月24日 / 最終更新日 : 2023年7月27日 ksupport1853 ユキササの家インドネシアから新しい仲間が入社しました。 7月に、インドネシアから新しい仲間がやってきました。21歳の若きホープです。 日本語も堪能、パソコン業務もそつなくこなす。優秀な2名です。 職員も受け入れ体制を整えてくれたので、毎日楽しく仕事を覚えている最中です。 &n […]
2023年5月17日 / 最終更新日 : 2023年5月18日 ksupport1853 ユキササの家晴耕雨読 コロナ禍で、中止していた畑作りを4年ぶりに再開しました。入居者さんも喜んで、畑作りで汗を流されています。 10年前に私が開墾した、ユキササのアスパラ畑は、今年も豊作です。入居者さんが収穫を手伝って下さります。そのアスパラ […]
2023年4月13日 / 最終更新日 : 2023年4月13日 ksupport1853 ユキササの家行った気分に 私の故郷、北広島市。担当者からエスコンフィールドのポスターを頂いたので、ユキササの家のリビングに貼りました。 なかなか入居者さんと行けないので、気分だけでも味わおうと思い。 明治の中頃から、広島村の発展と共に歩んできまし […]
2023年4月3日 / 最終更新日 : 2023年4月3日 ksupport1853 ユキササの家新年度開始 介護士に読んでもらいたい本の紹介 川村年勝 著 「あのころ」 40代後半で、左半身に障害が残り、支援が必要になった音楽プロデューサーの「介護を受ける側の心理と葛藤と感謝の日々」が記された本。 私は大学1年生の19歳の時に知り合い、それから27年間ずっとお […]